ようこそ中部盲導犬協会のホームページへ

文字サイズ テキストページで表示 グラフィックページで表示


ニュース&トピックス

2025.03.25

認定NPO法人全国盲導犬施設連合会より「盲導犬受け入れ全国調査」の調査報告を発信いたしました。

認定NPO法人全国盲導犬施設連合会より「盲導犬受け入れ全国調査」の調査報告を発信いたしました。  盲導犬受け入れ全国調査...

2025.01.17

【夜間】犬舎作業パートタイマーを募集します。

夜間の犬舎作業をしていただくパートタイマーさんを下記のとおり募集しております。 【夜間】犬舎作業パート募集について 皆様...

2025.01.16

【引退犬・キャリアチェンジ犬ボランティア譲渡エリア変更のお知らせ】

「引退犬・キャリアチェンジ犬引取りボランティア」の譲渡エリアを一部変更することになりました。 条件をお読みいただき、お申し込みくだ...

2024.10.02

パートタイマーさんを募集します。

犬舎での作業をしていただくパートタイマーを下記の通り募集いたします。 パートタイマー募集20241001 皆様からのご応...

2024.04.24

職員採用について【募集終了】

盲導犬訓練士を目指す実習生を下記概要の通り募集いたします。  訓練実習生_募集概要202404  盲...

ホーム » お知らせ » 職員採用について【募集終了】
2015年06月30日更新

ニュース&トピックス

応援団P-LOCOの新曲について

Love me please

 

この曲はパピーからパピーウオーカーへの思いを歌った歌です。

パピーからの愛情と感謝の気持ちが込められています。

 

盲導犬の訓練へ旅たつ日の気持ち。そして立派な盲導犬になって人の役に立ちたいという心がまえ。さらに、引退したときには、昔の家族のところに帰りたいというささやかな希望。

 

まだまだ子犬であり、盲導犬への出発地点にいるけれど、その一生をイメージした曲です。

 

なおかつ、親子の愛情・男女の愛情と普遍的な愛情の歌です。

 

 

 

Forever !

 

 

一人暮らしの盲導犬利用者が65歳を越えると、老人ホームに入ることが多くなります。しかし、盲導犬を連れて入れる老人ホーム希ですので、盲導犬協会に返すしかありません。だから、盲導犬を連れて入れる老人ホームをつくりたいのです。

また、社会現象として犬や猫の保健所送り、いわゆる殺処分が問題になっています。

犬が家族がわりという一人暮らしの老人も多くいますが、老人ホームに入るときには何百人待ちの状態なのです。長い間待っていると、ある日突然「1週間以内に入ってください」と言われます。

それでは里親を探す時間がなく、保健所送りになるケースが多くあります。

老人がホームに入るために、泣く泣く自分の息子や娘同然である犬を保健所送りにして殺されなくてはならないのです。

そんなことが日本の社会で許されるのでしょうか?

その問題を少しでも減少できるように、家族代わりの犬といっしょに入れる老人ホームをつくりたいのです。

Forever ! は「永遠」とか「絶えず、いつも」いう意味。「ずっといつまでも」大好きなご主人さま、大好きな犬といっしょにいたいという歌です。

この歌も、親子の愛情・男女の愛情と普遍的な愛情の歌です。

 

アマゾンでご購入いただけます。

こちらをクリック